おススメ記事
「質問だけ」は、有料です!

質問への回答は、無料ではありません!有料のサービスです。

技術的な質問の電話をなさって来る方が多いですが、有料です!

電話を掛けてきて質問だけなさる方がいらっしゃいますが、当社は企業ですので顧客以外からの質問は基本的に有料です。質問なされば、それに回答している時間も人件費が発生していますし、技術的な内容はその知識を得るために費用も時間もかかっているので当然有料となります。

なお、10分以内3,300円からで、30分まで5,500円、30分を越え1時間まで11,000です。(基本的に30分を超える毎に5,500円です)詳しくはコチラをご覧ください。

有料だと伝えると逆切れする方々に困っています

中には、名乗らず突然質問を話される方、有料であることを伝えると怒り出す方、暴言を吐く方、同業者と思える方、注文を匂わせて質問だけの方がいますが、脅されましても無料で答えることはありません。また、通話内容はすべて録音されていますので、脅迫をされた場合は、躊躇することなく警察に通報いたします。

本当は、こんなことをアナウンスしたくないのですが、余りにも数が多く、困っているので公表することといたしました。

無料で請けられる質問内容

以下の事は、質問なさって来ても無料です。

    〈広く一般の方〉

  • おおよその工事金額
  • 弊社での施工可能な内容
  • 工事にお伺いできるエリア範囲
  • 注文を受けられるか、否か

なお、工事をご注文下さっているお客様からの質問は基本的に無料でお受けしています。(工事の内容に限る)

おすすめの記事
技術と信用なら!岡部塗装店
技術と信用なら!岡部塗装店
150年は伊達じゃない!長い歴史と実績で積み重ねてきた技術と信用 塗装業を150年近くやっておりますと、様々な技術だけでなく多くのノウハウが溜まっています。塗装に関して建築会社や設計事務所といったプロからの技術的な問合せや協力依頼が弊社には多くあります。 その様な事例をいくつかご紹介します。 ①一般の塗装会社が出来ない...
下地診断 ~サイディングの塗り替え②~
下地診断 ~サイディングの塗り替え②~
サイディングの塗り替え時には必ず下地診断が必要 前回からサイディング板を塗装するときの注意事項などを5回にわたってお伝えする第2弾です。 今回は下塗りの選択方法について書きたいと思います。 2新築時の仕上げと傷み具体を見て下塗りを決めるべし! シーラーとサーフ材 現在の窯業系サイディングに適した下塗り材にはシーラーとサ...
外壁塗装勉強会やセミナーに行くとカモられる!
外壁塗装勉強会やセミナーに行くとカモられる!
「外壁塗装勉強会」や「外壁塗装セミナー」はカモを探す手段 「外壁塗装勉強会」や「外壁塗装セミナー」と称して、人々を集める会社がありますが、その催しは本当に役に立つのでしょうか? ハッキリ言えば、カモにされることはあっても消費者にとっては役立つことは全くないです。 なぜ「役に立たない」と言い切れるのか、今日はその理由につ...
「塗り替え」に当たり業者が少ない理由①
「塗り替え」に当たり業者が少ない理由①
塗り替えでハズレ業者を引いてしまう人が多い現実 「塗装屋」が減って「塗り替え屋」が増えた バブル崩壊後、建物の外壁塗装の主流は吹付けではなくなりました。それまでは吹付け工事だけを行っていたガン屋と呼ばれる人々は仕事が激減したのですが・・・彼らの多くは吹付け機をローラーに持ち替えて住宅の「塗り替え屋」に変身していきました...
ホームセンターに塗り替えは頼むな!
ホームセンターに塗り替えは頼むな!
ホームセンターに工事を頼む危険性 前回の塗り替えをホームセンターに頼んだという人からの依頼が入ることも度々あります。大抵は、高齢の方で前回の失敗をお子さんなどが見て、驚き、今回はちゃんとしたところに頼みたいと考えて弊社に依頼が入ります。今回は、ホームセンターに塗装工事を頼んでしまった方の家が年月が経ってどうなったかをご...
安さ強調のチラシ広告には要注意!!
安さ強調のチラシ広告には要注意!!
安さ前面に出した塗装リフォーム広告は危険がいっぱい! 毎週のように外壁や屋根の塗装、塗り替えやリフォームに関するチラシが新聞に折り込まれます。コロナ禍の現在でもたくさんの広告が入ってきますが、それらの中には「SALE」や「キャンペーン」などと称して大きく値引きすることを表示している広告もありますが、「安さ」には必ず安く...
契約を守らない消費者の言い分
契約を守らない消費者の言い分
契約書を交わしていただくのは、それ相応の理由があります。 前回、実際にあったトンデモナイ要求をしてくる人たちをご紹介しましたが、今回はその派生版で契約をしてもトンデモナイ要求をする人たちをご紹介します。 原価で工事をしろ 「安く(工事を)して」という方が多いのは当たり前なのですが、中には原価で工事をしろと要求して来る方...