おススメ記事
FRP防水とは?

戸建て住宅のベランダに多く採用されているFRP防水

塗り替え時にベランダなどの防水工事の上塗りを一緒に行うことが多いですが、この防水工事を普通の塗装屋さんが行うと次回のメンテナンス時に困ったことになるケースがあります。 今回は小面積の防水(ベランダなど)で多く採用されているFRP防水についてメリット・デメリットも交えながら紹介します。 (ベランダ防水の直し方はコチラ

FRP防水とは、どのような物?

1FRP防水の材質や形状

FRP防水は、現場施工でFRP(繊維強化プラスチック)の層を形成する防水工法で、主にガラス繊維をポリエステル樹脂で一体化して形成します。現場で成型するのでシームレス(つなぎがない)な一体の防水層とすることが出来ます。

2FRP防水のメリット

バスタブやボートにも使用されているFRPの特徴を応用した工法なので継ぎ目がない一体形成で、軽くて強く、耐候性や耐薬品性などにも優れます。現場形成であるので、補修することが可能です。また定期的なメンテナンスで長く防水性能を維持できます。

3FRP防水のデメリット

プラスチック(のようなもの)であるので、固く伸縮性が少ないため、広い面積への施工は向きません。また、ベランダのような狭い面積でも大きく動く木造の3階以上の部分に使用した場合は割れが起きることがあるので使用をしない方が良いです。
FRPとは何の略?
FRPは、繊維強化プラスチック(ガラス繊維や炭素繊維などの繊維を樹脂で固めてプラスチック状にしたもの)を英語表記したときの頭文字(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で軽く強度が強いという特徴があり、ボートやバスタブなどに多く使われています。

4FRP防水のメンテナンス

10年毎のメンテナンスをおススメします。大きな傷みがなく、十分な施工(※)がなされていれば、FRP防水はトップコートの塗り替えだけでも問題ありません。ただし、塗り替えるトップコートはポリエステル系のトップコートを使用しましょう。
(※)十分な施工とは・・・・一般的に行われている工法ではなくメーカーの規定通りに施工されたものを指します。新築時(木造住宅)には一層だけで施工されたFRP防水が多いため、その様な防水を改修する場合と、傷みが大きい場合はトップコートだけでなく、既存の防水の上にFRP層を一層構築することをおススメしています。

一般的な塗装屋さんが使う安いトップコートには要注意!

FRP防水のトップコートにウレタン系トップコートというものがあります。 このウレタン系トップコートは安易に塗れるので多くの塗装店が塗り替え時に使うのですが・・・これを塗られると次回のメンテナンス時やFRP防水自体に問題が起きたときに、表面にあるウレタントップコート層を全て剥がさなければならなくなり、非常に大変です。ウレタントップコートは剥がすときに粘るので多くの手間がかかるので防水屋は使いません。
おすすめの記事
技術と信用なら!岡部塗装店
技術と信用なら!岡部塗装店
150年は伊達じゃない!長い歴史と実績で積み重ねてきた技術と信用 塗装業を150年近くやっておりますと、様々な技術だけでなく多くのノウハウが溜まっています。塗装に関して建築会社や設計事務所といったプロからの技術的な問合せや協力依頼が弊社には多くあります。 その様な事例をいくつかご紹介します。 ①一般の塗装会社が出来ない...
第5話 引き止め
第5話 引き止め
日本からアメリカに帰って、スグに大学の相談員に事情を話した。 相談員は、アメリカで勉強を続けないかと言ってくれ、奨学金など斡旋してくれると言ってくれた。 ただ、僕は父が回復したらまたアメリカに戻ろうと考え、休学をすることにした。 熱心に引き止められると思っていなかったので、少しうれしかった。 アパートのマネージャー(管...
塗装時に、家を直す専門家の資格とは?
塗装時に、家を直す専門家の資格とは?
塗り替えは、塗装の資格だけでよいのか? 塗装技能士は塗り替え時などに家を直す資格でない! よく「一級塗装技能士の店」などと看板や広告を出している塗装会社がありますが、塗装技能士は技術力を保証する資格ではありません。 なんと!厚生労働省の管轄でして、技能士という資格は労働者のための資格であるのです。労働者のための資格と言...
打ち放しコンクリートの再生工法
打ち放しコンクリートの再生工法
新築同様に直せる!打ち放しコンクリートの再生工法 弊社は修繕から仕上げまで行い、コンクリート打ち放し建物を新築時の様に再生する工事が可能です! 高級建築である「コンクリート打ち放し建物」は商業ビルやマンション、一般住宅でも見かけます。 しかし、高級であるのに「雨漏りはつきもの」と言われていたり、打ち放しの場合は塗り替え...
FRP防水とは?
FRP防水とは?
戸建て住宅のベランダに多く採用されているFRP防水 塗り替え時にベランダなどの防水工事の上塗りを一緒に行うことが多いですが、この防水工事を普通の塗装屋さんが行うと次回のメンテナンス時に困ったことになるケースがあります。 今回は小面積の防水(ベランダなど)で多く採用されているFRP防水についてメリット・デメリットも交えな...
異業種が「塗り替え」に参入する理由
異業種が「塗り替え」に参入する理由
「塗り替え」に異業種が続々参入 安易に儲けられると考える他業種が参入しています! 正直言って、手抜きをしてもバレづらいのが塗り替えです。キレイになって当たり前!よほどでない限り素人では上手い下手の判断が出来ないでしょう。なので、ホームセンターや家電販売店、生協やクリーニング店まで・・・異業種が塗り替え事業に参入していま...
「塗り替え」に当たり業者が少ない理由①
「塗り替え」に当たり業者が少ない理由①
塗り替えでハズレ業者を引いてしまう人が多い現実 「塗装屋」が減って「塗り替え屋」が増えた バブル崩壊後、建物の外壁塗装の主流は吹付けではなくなりました。それまでは吹付け工事だけを行っていたガン屋と呼ばれる人々は仕事が激減したのですが・・・彼らの多くは吹付け機をローラーに持ち替えて住宅の「塗り替え屋」に変身していきました...