【連載】こうして僕は塗装屋になった 塗り替え塗装前橋スゴイ 第6話 帰国準備 大学のアドバイザーから、一旦休学して落ち着いたら戻ってきてはどうかと提案があった。 リハビリが必要と言っても父の状態は悪くなかったので、1年もしないうちに戻れると思い、休学をすることにした。 ただ、アパートも家具も車もそのままにして離れるわけにはいかないので、すべて手放してから帰国することになった。 意外にも、それに時... 2022年3月8日
【連載】こうして僕は塗装屋になった 塗り替え塗装信頼ブログ 第4話 帰ってきて欲しい 父の様子は想像していたよりも良かった。 ただ少しマヒが出てしまったので、リハビリが必要であるとのことだった。 父を見舞った夜に、母から帰国を打診された。 母には言わなかったが、卒業後はすでに政府機関からお誘いを受けていて、その方向に進もうと考えていた。 生粋のアメリカ人でも、なかなか就職(就任?)することが出来ない機関... 2022年3月3日
【連載】こうして僕は塗装屋になった 塗り替え塗装ブログ 第3話 一時帰国 以前は、上野から新幹線に乗るしかなかったのだが、その時初めて東京駅まで新幹線が延びていることを知った。 慣れない東京駅は、巨大すぎてどちらに行けば新幹線ホームがあるのか全く分からず、右往左往してしまった。 日本語を長い間まともの話していないと、日本に帰ってきてもとっさに日本語が出て来ないもので、考えれば考えるほど英語し... 2022年3月2日
【連載】こうして僕は塗装屋になった 塗り替え塗装ブログ 第2話 父の入院 父が倒れてから数日たって、母から電話があった。 「一回帰国して欲しい」 不安な様子がよく分かった。 でも、学期中のため一時帰国は本当に難しいので、ベテランズデイと週末で本当に短期間で一時帰国することにした。 いずれでも父のことが気がかりで勉強も手に付きづらかったため、自分自身が安心したいという気持ちがあったのだと思う... 2022年3月1日
施工物件の紹介 塗り替え塗装前橋群馬 施工後12年 前橋市S様邸 施工後12年 最高級の光触媒で施工した家 家の造りと構造など 構造 木造瓦葺2階建て 外壁 ALC貼り アクリル吹付タイル凸凹模様仕上 塗装時の築年数 不明(約10年) 現在の築年数 約22年 どんな塗料で工事をしたのか 工事の仕様 1.素地調整 高圧洗浄およびケレン 120kg/c㎡以上での洗浄 2.ALC... 2022年2月24日
施工物件の紹介 塗り替え塗装前橋群馬 施工後16年 高崎市某アパート 施工後16年、鉄鋼造アパート 建物の造りと構造など 構造 軽量鉄骨造瓦葺2階建て 外壁 窯業系サイディング貼り 屋根 薄型スレート瓦 塗装時の築年数 12年 現在の築年数 27年 どんな塗料で工事をしたのか 工事の仕様 【外壁】 1.素地調整 高圧洗浄およびケレン 120kg/c㎡以上での洗浄 2.サイデ... 2022年2月19日
施工物件の紹介 塗り替え前橋群馬信頼 施工後18年 安中市S様邸 施工後18年を経過したRC(コンクリート)造住宅 前回改修時の家の造りと構造など 構造 コンクリート造陸屋根2階建て 外壁 アクリルリシン仕上 塗装時の築年数 25年 現在の築年数 43年 どんな塗料で工事をしたのか 工事の仕様 1.外壁補修 浮及び爆裂部分の補修 ピンニング、エポキシ樹脂低圧注入、エポモル整... 2022年2月18日
施工物件の紹介 塗り替え塗装前橋群馬 施工後19年 吉岡町I様邸 塗装後19年を経過した家 家の造りと構造など 構造 木造瓦葺2階建て 外壁 ALC貼り アクリル吹付タイル凸部処理模様仕上 塗装時の築年数 9年 現在の築年数 27年 どんな塗料で工事をしたのか 工事の仕様 1.素地調整 高圧洗浄およびケレン 120kg/c㎡以上での洗浄 2.ALC目地補修 ポリウレタンシー... 2022年2月16日
お知らせ 塗り替え塗装前橋群馬 老舗が安心できる理由 国内屈指の老舗塗装店は伊達ではありません! 品質を求める昔からの顧客が多い 先代や先々代(もっと前?)から弊社にご依頼をくださるお客様もいらっしゃいます。多分、途中で他社にも依頼したことがあると思われる方もいらっしゃいますが、まわって弊社に依頼をなさって来ています。 理由は、やっぱり安心と間違いがない施工ではないかと思... 2022年2月11日
塗り替え時の修繕 塗り替え塗装修繕改修 コンクリート造(RC)の雨漏り修繕 コンクリート造の建物は雨漏りがつきものなのか? コンクリート造の建物は高級感もアリ、デザイン的にも素敵な建物が多いですが、なぜか築数年で雨漏りが起こるというジンクスがあります。 大きな雨漏りもありますし、染み出すような原因不明の雨漏りもあり、悩んでいる方も少なくありません。 コンクリート造建物が雨漏りする理由 コンクリ... 2022年1月31日