おススメ記事
塗り替えで入居率アップはウソ!

アパートを塗り替えても入居率はアップしない!

塗装会社の広告には「弊社で塗り替えれば入居率UP⤴」などと言う文句が記載してありますが、それは完全にウソです。

塗装しただけで入居率が上がるのなら、部屋が埋まらなくて悩んでおり大家さんはいなくなります。

賃貸経営などをコンサルティングする専門会社が断言

弊社とは別の会社になりますが、同じグループに不動産等の資産に関してコンサルティングを行う会社がございます。当然ながら不動産系の最高峰資格である(公認)不動産コンサルティングマスターの資格を有し、多くの不動産オーナーに助言し成功へと導いています。

コンサルタントの言葉で言うと「物件(アパートやマンション)が整備されえていることは必要であるが、塗装で入居率が上がることはない。限られた入居希望者にどうやったら選んでもらえるのかが重要で、一元的に見たのでは入居率の改善にはつながらない。」となります。

入居率アップにすべきこと

所有するアパートやマンションの正確な状況・状態を知ることです。

どうして入居が延びないのか、賃料に見合った設備はあるか、ライバルとの違いは何か、近隣の入居状況などはどうなっているか、などを調査し詳しく分析することが必要です。しかし、これを行うのは前出のコンサルティング会社に任せるのがよいでしょう。知識も経験もない一般大家さんが真似事で分析をこころみても上手く行きません。

次に、予算立てをしっかりとすることです。

多くの大家さんが、経営であるのに予算立ても行わず、事業計画も立てないでアパート・マンションを運営しています。対して、賃貸経営を事業として本格的な組織で運営している会社は、会社の大小に関わらず建物ごとに計画を立て、日々改善しながら運営しています。予算立て無くしては、修繕で支払える額も、クオリティも決めることが出来ないからです。闇雲に「安く」と言うのは失敗のもとで、必要な修繕を適切な費用を掛けて行うことが賃貸経営には必要です。

 

 

 

おすすめの記事
技術と信用なら!岡部塗装店
技術と信用なら!岡部塗装店
150年は伊達じゃない!長い歴史と実績で積み重ねてきた技術と信用 塗装業を150年近くやっておりますと、様々な技術だけでなく多くのノウハウが溜まっています。塗装に関して建築会社や設計事務所といったプロからの技術的な問合せや協力依頼が弊社には多くあります。 その様な事例をいくつかご紹介します。 ①一般の塗装会社が出来ない...
ホームセンターに塗り替えは頼むな!
ホームセンターに塗り替えは頼むな!
ホームセンターに工事を頼む危険性 前回の塗り替えをホームセンターに頼んだという人からの依頼が入ることも度々あります。大抵は、高齢の方で前回の失敗をお子さんなどが見て、驚き、今回はちゃんとしたところに頼みたいと考えて弊社に依頼が入ります。今回は、ホームセンターに塗装工事を頼んでしまった方の家が年月が経ってどうなったかをご...
タスペーサーで縁切りできるのか?
タスペーサーで縁切りできるのか?
タスペーサーは、スレート屋根塗装時には縁切りする?? 「縁切り」とは 「縁切り」とは、スレート屋根瓦同士が塗料で接着してしまって水が抜けるための隙間を埋めてしまうことを避けるために、塗装が終わった後に行う作業です。 スレート屋根は、重ねて葺いてあるので、重なった間に液状である塗料は入り込むため、塗ったままだと接着してし...
フッ素樹脂塗料の特徴
フッ素樹脂塗料の特徴
フッ素樹脂の特徴とは フッ素樹脂塗料とは フッ素樹脂塗料とは、フッ素原子が含まれている樹脂を原材料として作られている塗料の総称です。フッ素樹脂は、原子間の結合力が非常に強く、耐熱性・耐薬品性に優れ、摩擦係数が小さいのが特徴で、その性質を生かしフライパンの表面加工(焦げ付き防止)に使われているのが一般的に知られています。...
【要注意】②塗装一括見積サービス
【要注意】②塗装一括見積サービス
一括見積サービスは、無料でも、優良会社の紹介でもないです! 10年以上にわたり、インターネット上の大手相談サイトで塗装や防水、リフォーム、建築に関する多くの悩みなどの相談を受けながら、コンサルタントとしての当社に日本全国から直接寄せられた塗装・防水・リフォームに関する様々なトラブルや困りごとを解決してきた経験を元に、消...
下請を使うのはアリ?ナシ?(後)
下請を使うのはアリ?ナシ?(後)
下請が手抜きをするには理由 前回お伝えした通りで、塗り替え業界における下請け業は、非常に厳しい状況に置かれています。技術よりもスピードが重視され、仕事の良し悪しも区別がつかず、ただ売って一部をかすめ取るだけの元請が増えたこともあるのですが、修業することを嫌がり、安易な方法で儲けようとする職人モドキが増えたことも業界のレ...
工法の色々 ~サイディングの塗り替え⑤~
工法の色々 ~サイディングの塗り替え⑤~
サイディングの貼り方は一つではない!建築工法で変えるべきな塗り替えの方法 前回は、サイディング板へのクリヤー塗装について書きましたが、今回は家の造り方で変えるべき工法について書きます。 サイディング板を塗装するときの注意事項などを5回にわたってお伝えする第5弾(最終回)です。 5建築工法でサイディングの塗り替え方法も変...
バイオ洗浄は必要か?
バイオ洗浄は必要か?
高圧洗浄時に、バイオ洗浄は必要か? バイオ洗浄とは何なのか? バイオ洗浄の名前を初めて聞いたのは1990年代の後半、今では破綻して無くなっているペイントハウスが行っていた洗浄方法でした。どういった物かというと、高圧洗浄をするときに洗浄水の中に洗剤を入れて洗うというもので、普通の高圧洗浄よりも高い費用を得るための手段であ...
令和4年度外装改修補助金 前橋市
令和4年度外装改修補助金 前橋市
令和4年度外装改修補助金 令和4年度外装改修補助金が今年も空家対策事業として前橋市で行われます。 (前橋市令和4年度外装改修補助金の申請に関するホームページ) 対象は、 60歳以上が住んでいる、築25年以上経過している戸建ての住宅の外装改修工事に係る費用で、事前相談を受けた案件の中から建築年の古い順に150件です。 (...