タスペーサーは、スレート屋根塗装時には縁切りする??
「縁切り」とは
「縁切り」とは、スレート屋根瓦同士が塗料で接着してしまって水が抜けるための隙間を埋めてしまうことを避けるために、塗装が終わった後に行う作業です。
スレート屋根は、重ねて葺いてあるので、重なった間に液状である塗料は入り込むため、塗ったままだと接着してしまいます。特に、刷毛を上手く使わないでローラーだけで塗装したような場合は、隙間に塗料が入り込み溜まりやすくなり問題が起きやすいです。最近の技術が低い業者が行った物件では、重ねた角に塗料が多くたまる現象が見られます。
縁切りをしないとどうなるのか
縁切りをしないと屋根から抜けるべき水分が抜けなくなります。
「屋根瓦だけで雨などの水を防いでいる」と思っている方が多いかもしれませんが、瓦は外からの水の大部分を防ぐだけで、雨はチョッとした隙間などから瓦の下に入り込むことが多々あります。しかし、瓦の下にはルーフィングと呼ばれる防水紙があり、瓦をすり抜けた雨をこのルーフィングが弾き、外に排出します。入り込んだ雨が排出できないで溜まるとルーフィングをも通り抜け野地板(屋根の下地)を傷めて雨漏りの原因となります。
「隙間が内容にコーキングなどで全て塞いでしまえば雨漏りが起きないのでは?」と考えるかもしれませんが、それだと家の中からです水蒸気が抜けず、屋根裏がラップを頭に被ったような状態になります。これもまた野地板を腐らせる原因となります。
建築知識があまりないと、平気で「全部塞げば雨漏りしない」とか言い出しまして、その様な施工をされてしまったお宅を何度も見たことがあります。リフォーム店や普通の塗装店だと、その様な愚かな方法で家を壊してしまいます。
タスペーサーは有効か?
タスペーサーとはどんなものか
縁切り部材であるタスペーサー(株式会社セイム)を使う会社が増えてきていますが、当社では発売当時から採用しており、現在でもつかっています。
このタスペーサーは、塗装する前にスレート瓦の隙間に取り付けることで、塗装後の縁切りを不要にし、さらにスレート瓦を割れづらくします。
写真は新型のタスペーサーです。
これを、スレート瓦2枚に対して2か所に設置方法に従って取り付けるだけでOKです。
間違った使い方をしている人が多い
ネット上には「タスペーサーは役に立たない」という主張をしている人がいますが、間違いなく使い方を間違っているか、ケチって必要数を取り付けていないなど、使用者自身に問題があったのだと思います。メーカーの取扱説明書をしっかり読んで、指示通りに取り付ければ全く問題ないどころか、非常に有効な商品です。
余談ですが、今まで多くの職人に取付を指導してきましたが、はじめからまともに出来た職人は一人もいませんでした。文字を読まないのかも。。。。
スレート屋根塗装については過去に書いたスレート屋根に関する記事をご覧ください。