おススメ記事
打ち放しコンクリートの再生工法

新築同様に直せる!打ち放しコンクリートの再生工法

弊社は修繕から仕上げまで行い、コンクリート打ち放し建物を新築時の様に再生する工事が可能です! 高級建築である「コンクリート打ち放し建物」は商業ビルやマンション、一般住宅でも見かけます。 しかし、高級であるのに「雨漏りはつきもの」と言われていたり、打ち放しの場合は塗り替えでタダの四角いグレーの建物にしてしまうオーナーさんもいて、築年数が進むと非常に残念な状態になっている建物が非常に多いです。なぜ、無残な姿のまま放置されているのでしょうか?

直せる会社が少ない!建てることは出来ても直すことが出来ない建築会社

コンクリート造の建物を直すには木造住宅とは違ったビル改修の技術が必要です。 意外かもしれませんが、建てるのは基本を守り設計図通りに行えばよく、特別な技術入りませんし、いくらでも教科書があります。 でも直すのは、まず学校では教えてくれません。状態に応じて直し方を変えないといけないのでこれといった法則もないです。教科書と呼べるような資料もないです。それに、間違ったり、古かったりする知識がネット上を中心に溢れているので何が正しいか経験と相応の知識がないと判断付きません。。。。 ゆえに建築会社は、(コンクリート造の建物を)直すという事が苦手なのです。

塗るしか出来ない塗装屋。。。。

コンクリート打ち放しの建物は、コンクリートの地肌が高級感を出しているので、新築時に色を塗ることはありません。 通常は、何かしらの撥水剤か専用にクリアー塗料を塗って仕上げます。撥水剤には種類がありまして、シリコン系でただ一時的に水を弾くだけの物からシラン系(広い意味ではこれもシリコンですが、一般的に言うシリコンとは異なります)フッ素などの浸透しながらも表面に(透明な)幕をつくるような物まであります。 これらの商品はどれも”透明”であるので、ただ塗ればよく、もしかすると色の入った塗料を塗るより簡単かもしれません。 しかし、改修(塗り替え)となるとい事情が変わります。 年月が経ちコンクリート打ち放しの外壁も汚れて劣化しているわけですから、その上に透明な物をそのまま上に塗れば汚れたまま、劣化したままの状態をクリアー塗装で保護することになってしまいます。なので、コンクリート打ち放し面再生工法の技術がない塗装屋は、グレーなどの一色で塗り潰してしまいます。
塗り潰された打ち放しコンクリート壁

折角の打ち放しコンクリートが、高級感がないグレーの壁になってしまった建物

塗り潰されてしまっては、折角の高級感が台無しです。

打ち放しコンクリート壁再生工法で、どの程度再生できるのか?

直し方については、「コンクリート打ち放しの直し方」で詳しく書きたいと思いますが、その前にどの程度再生できるのかご紹介します。 次の写真は同じ場所を撮影したものです。 これは再生工法で行ったものですが、似たようなもので透けている塗料で誤魔化すだけの再生風工法(カラークリヤー工法)があります。当然、価格も仕上がり感も違いますので注意が必要です。少し安いと思ったら期待していたのとはちょっと違ったという事が実際に起きています。 次回、 「コンクリート打ち放しの直し方」 に続きます。
おすすめの記事
技術と信用なら!岡部塗装店
技術と信用なら!岡部塗装店
150年は伊達じゃない!長い歴史と実績で積み重ねてきた技術と信用 塗装業を150年近くやっておりますと、様々な技術だけでなく多くのノウハウが溜まっています。塗装に関して建築会社や設計事務所といったプロからの技術的な問合せや協力依頼が弊社には多くあります。 その様な事例をいくつかご紹介します。 ①一般の塗装会社が出来ない...
艶ありと艶消しの違い
艶ありと艶消しの違い
艶ありと艶消しは、仕上げとしてどちらがよいのか!? 多くの方から頂く質問をブログ形式で紹介する第1回目です。 今回は「ツヤありとツヤ消しはどっちがよいの?」という質問に回答します。 工業製品は殆ど艶ありがない 日用品も含めて工業製品がツヤありで作られることは殆どありません。 なぜか? それはツヤがあると少しの凸凹や変形...
第4話 帰ってきて欲しい
第4話 帰ってきて欲しい
父の様子は想像していたよりも良かった。 ただ少しマヒが出てしまったので、リハビリが必要であるとのことだった。 父を見舞った夜に、母から帰国を打診された。 母には言わなかったが、卒業後はすでに政府機関からお誘いを受けていて、その方向に進もうと考えていた。 生粋のアメリカ人でも、なかなか就職(就任?)することが出来ない機関...
第2話 父の入院  
第2話 父の入院  
父が倒れてから数日たって、母から電話があった。 「一回帰国して欲しい」 不安な様子がよく分かった。 でも、学期中のため一時帰国は本当に難しいので、ベテランズデイと週末で本当に短期間で一時帰国することにした。 いずれでも父のことが気がかりで勉強も手に付きづらかったため、自分自身が安心したいという気持ちがあったのだと思う...
「塗り替え」に当たり業者が少ない理由①
「塗り替え」に当たり業者が少ない理由①
塗り替えでハズレ業者を引いてしまう人が多い現実 「塗装屋」が減って「塗り替え屋」が増えた バブル崩壊後、建物の外壁塗装の主流は吹付けではなくなりました。それまでは吹付け工事だけを行っていたガン屋と呼ばれる人々は仕事が激減したのですが・・・彼らの多くは吹付け機をローラーに持ち替えて住宅の「塗り替え屋」に変身していきました...
工事業者はミスしたときの対応が重要!
工事業者はミスしたときの対応が重要!
業者の良し悪しは、万が一工事でミスしたときの対応で決まる! 人は絶対にミスをする生き物・・・・・そう思っています。 だからこそ、うっかりミスをしないように事前に注意を促し、会社として各工程や仕上がり状態を確認する作業をしています。何重にもチェックをしても、見逃してしまうミスもあるかもしれません。 そんな時にどんな行動を...
住宅塗装特別プラン1円スタート24回払い
住宅塗装特別プラン1円スタート24回払い
24回払いの定額特別塗装プラン 一般住宅に限り、本日中にご依頼(メール可)くださったお客様に、15日毎で24回お支払いいただければ、お好きな塗料で塗装(補修含む)ができる特別定額プランをご用意いたしました! 条件は、1回目に1円をお支払いいただき、2回目は2円、3回目は4円と、15日毎に24回目まで前回の倍の金額をお支...
信頼される岡部塗装店
信頼される岡部塗装店
信頼されるから名所も岡部塗装店の仕事です!前橋ハリストス正教会(ロシア正教) 2015年に建てた新しい聖堂 ロシアによるウクライナ侵略で、日本国内に住むロシアの方々も本当に心を痛めています。 前橋でもロシアの人たちがロシア正教の前橋ハリストス正教会で祈りをささげています。 前橋ハリストス正教会の礼拝(日曜日)で祈りがさ...