おススメ記事
アクリル塗料とは~2022年最新塗料事情

2022年最新版 アクリル塗料とは、どのような物か?

リフォーム会社などは無機塗料やフッ素といった20年以上の耐久性が期待できる超耐久塗料をメインで売り込んでいますが本当にそれらの塗料を使うことは有効なのでしょうか?
今回は、現在使われている主な塗料について振り返りながら最近の塗料事情を検証する第1弾として、アクリル樹脂塗料についてお話しします。

アクリル樹脂塗料は、まだ存在しているのか?

アクリルを主体とする塗料は、屋根や外壁に使われる塗料としてはもう無いと言っても良いかもしれません。ただし、外部でも紫外線による劣化が少ない軒天や内部で使われる塗料は今でもアクリル樹脂系が多く使われています。

ピュアアクリルって良いものなの?

少し前に「ピュアアクリル」を売りにした輸入塗料を良い者の様に売り込む塗り替え屋(技術的には塗装屋と呼べるレベルではないのでそう呼びます)が多くいましたが、本当に100%アクリルであるというのならば色は付きませんし、硬いため刷毛やローラーで塗ることも出来ないので、よく考えればインチキであると分かるはずなのですが、印刷されたカタログには「不純物がなく、伸びるのでひび割れにも追従して、耐久性も高い」なんて書いてあると信じてしまう人が多かったようです。でも、色が付いて伸びる時点で100%アクリルではないですし、ご存じのとおりアクリル樹脂塗料の耐久性はそれほど高くありません。
実際、クレームがすごかったらしく、ほどなくしてピュアアクリルは聞かれなくなりました。

素材としてのアクリルは万能

アクリルは、単体ではそれほど機能が高くないですが、何かを加えることで機能が増します。現在、ウレタン樹脂塗料、シリコン樹脂塗料などと言われている塗料の多くは、本当は(アクリル)ウレタン樹脂塗料ですし、(アクリル)シリコン樹脂塗料である物も多く、多くの塗料の基本素材として使われています。

 

次回は、ウレタン樹脂編です。

おすすめの記事
技術と信用なら!岡部塗装店
技術と信用なら!岡部塗装店
150年は伊達じゃない!長い歴史と実績で積み重ねてきた技術と信用 塗装業を150年近くやっておりますと、様々な技術だけでなく多くのノウハウが溜まっています。塗装に関して建築会社や設計事務所といったプロからの技術的な問合せや協力依頼が弊社には多くあります。 その様な事例をいくつかご紹介します。 ①一般の塗装会社が出来ない...
住宅塗装特別プラン1円スタート24回払い
住宅塗装特別プラン1円スタート24回払い
24回払いの定額特別塗装プラン 一般住宅に限り、本日中にご依頼(メール可)くださったお客様に、15日毎で24回お支払いいただければ、お好きな塗料で塗装(補修含む)ができる特別定額プランをご用意いたしました! 条件は、1回目に1円をお支払いいただき、2回目は2円、3回目は4円と、15日毎に24回目まで前回の倍の金額をお支...
タスペーサーで縁切りできるのか?
タスペーサーで縁切りできるのか?
タスペーサーは、スレート屋根塗装時には縁切りする?? 「縁切り」とは 「縁切り」とは、スレート屋根瓦同士が塗料で接着してしまって水が抜けるための隙間を埋めてしまうことを避けるために、塗装が終わった後に行う作業です。 スレート屋根は、重ねて葺いてあるので、重なった間に液状である塗料は入り込むため、塗ったままだと接着してし...
省エネ塗装って何だ?
省エネ塗装って何だ?
省エネ塗装は実在するのか? 「省エネ塗装」というPRを目にすることがありますが、そんな物が実在するのでしょうか? 屋根や外壁に塗るだけで、消費電力が減る塗料が本当にあるのか? 今回は「省エネ」に該当しそうな商品類とその実際の効果について書きます。 「省エネ」になる可能性が有る塗料と塗装 省エネというと、まず「遮熱塗装」...
工事業者はミスしたときの対応が重要!
工事業者はミスしたときの対応が重要!
業者の良し悪しは、万が一工事でミスしたときの対応で決まる! 人は絶対にミスをする生き物・・・・・そう思っています。 だからこそ、うっかりミスをしないように事前に注意を促し、会社として各工程や仕上がり状態を確認する作業をしています。何重にもチェックをしても、見逃してしまうミスもあるかもしれません。 そんな時にどんな行動を...
塗装時に、家を直す専門家の資格とは?
塗装時に、家を直す専門家の資格とは?
塗り替えは、塗装の資格だけでよいのか? 塗装技能士は塗り替え時などに家を直す資格でない! よく「一級塗装技能士の店」などと看板や広告を出している塗装会社がありますが、塗装技能士は技術力を保証する資格ではありません。 なんと!厚生労働省の管轄でして、技能士という資格は労働者のための資格であるのです。労働者のための資格と言...
コロニアル屋根は塗装が必要か?
コロニアル屋根は塗装が必要か?
スレート屋根は塗り替えなくても良いと言う説は本当か? 屋根には塗り替えが必要な種類がいくつかあります。コロニアルやカラーベストと呼ばれる薄型スレート瓦屋根はその中でも代表格!塗り替えが不要と言う屋根屋さんもいるので消費者には悩ましい問題です。今回はスレート屋根の塗装についてお話いたします。 劣化するスレート屋根の表面 ...
ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法
ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法
屋根や外壁のトタンと思われているのはガルバリウムです! 最近ガルバリウム鋼板葺き屋根の新築が多くなっています。塗り替え頻度も少なくて済み、価格も安く軽いため躯体も安く出来るといったメリットがある反面、遮熱性能や雨音が大きいなどのデメリットもあります。今回は屋根だけでなく外壁にも使われているガルバリウム鋼板の塗り替え方法...
ホームセンターに塗り替えは頼むな!
ホームセンターに塗り替えは頼むな!
ホームセンターに工事を頼む危険性 前回の塗り替えをホームセンターに頼んだという人からの依頼が入ることも度々あります。大抵は、高齢の方で前回の失敗をお子さんなどが見て、驚き、今回はちゃんとしたところに頼みたいと考えて弊社に依頼が入ります。今回は、ホームセンターに塗装工事を頼んでしまった方の家が年月が経ってどうなったかをご...