おススメ記事
コロニアル屋根は塗装が必要か?

スレート屋根は塗り替えなくても良いと言う説は本当か?

屋根には塗り替えが必要な種類がいくつかあります。コロニアルやカラーベストと呼ばれる薄型スレート瓦屋根はその中でも代表格!塗り替えが不要と言う屋根屋さんもいるので消費者には悩ましい問題です。今回はスレート屋根の塗装についてお話いたします。

劣化するスレート屋根の表面

一般的にはコロニアルと呼ばれる薄型スレート屋根瓦は、経年劣化すると表面の顔料が落ち、汚れや砂が溜まり日の当たらないところはコケが生えるといった状態になります。見た目が悪くなるので築10年ぐらいで塗り替えをするお宅も多いのですが、この屋根は意外と厄介な品物なのです。

メーカーは塗装しなくてもよいと言っているのか?

現在の薄型スレート瓦のシェアをほぼ独占しているknew のメンテナンス案内には
「弊社スレート屋根材は、表面の色が薄くなったり、汚れがついた場合でも屋根材としての基本性能は問題ありません。美観の維持・向上を図るには、再塗装を行ってください。」
と記載があります。でも、一時は塗装も含めてたメンテナンスを薦めていたことがあるので・・・何が本当なのか分からないので調べてみたところ、製品や発売時期でメンテナンスに関する指針が少し変わるようです。

屋根屋さんに聞いた!メーカーが言えない困った事情

大手の屋根屋さん(工事屋さん)が言うには、やはり塗装はしたほうが良いそうです。が、彼が言うにはメーカーが塗装を薦めないのには、2つの理由があるというのです。それは・・・
1.薄型スレート瓦の耐久年数を30年と想定しているので、塗装をしなくても30年経ったら葺き替えてくれればよいと考えているという事
2.正しくなされない塗装、塗装しない状態より悪い
という2つがメーカーが表立って塗装を勧めない主な理由だそうです。

塗装しないで20年以上経過すると、どうなる?

今販売されている物は当然ながら20年も経っていないので分かりませんが、過去に売られたものは20年も塗装を含めたメンテナンスを行わないと、板自体がボソボソの状態になり脆くなります。また反りも起こるので人が不用意に上ると簡単に割れてしまいます。
またコロニアル屋根の棟や谷にある金属部分は、現在はガルバリウム板で作られていますが、20年以上前に建てられた建物はトタンで作られているので10年程度で錆が出ます。放置すれば錆が進んで脆くなり穴が開きますのでその部分の防錆と塗装は不可欠です。ガルバリウム板製であっても止めている釘が緩むことも多く、メンテナンスなしでは危険です。

正しく正確な塗装が必要!

前出の屋根屋さんも10年毎に塗装を含めたメンテナンスを勧めていますし、実際に古くなった多くの屋根を見てきた経験からも塗装をした方が良いというのは断言できます。
しかし、ただ塗ればよいというものではないのがコロニアル(薄型スレート瓦)です。意外かもしれませんが、コロニアル屋根を正しく塗装できない塗装業者は非常に多いのです。
塗料の選択も重要ですし、状態にあった下塗りを選ぶ知識も必要です。また、最近は洗浄をおろそかにする業者が多いですが、洗浄をしっかりと行わないとハガレの原因となってしまうことがあります。
それと、コロニアルの塗装には縁切り作業が不可欠です。弊社では、現在縁切り部材としてタスペーサーを標準で使用していますが、これもまた正しく使う必要があるものです。
施工については次の機会に詳しく書きたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事