口コミの記事一覧
施工後12年 前橋市S様邸
施工後12年 前橋市S様邸
施工後12年 最高級の光触媒で施工した家 家の造りと構造など 構造  木造瓦葺2階建て 外壁  ALC貼り アクリル吹付タイル凸凹模様仕上 塗装時の築年数  不明(約10年) 現在の築年数   約22年 どんな塗料で工事をしたのか 工事の仕様 1.素地調整 高圧洗浄およびケレン 120kg/c㎡以上での洗浄 2.ALC...
フッ素樹脂塗料の特徴
フッ素樹脂塗料の特徴
フッ素樹脂の特徴とは フッ素樹脂塗料とは フッ素樹脂塗料とは、フッ素原子が含まれている樹脂を原材料として作られている塗料の総称です。フッ素樹脂は、原子間の結合力が非常に強く、耐熱性・耐薬品性に優れ、摩擦係数が小さいのが特徴で、その性質を生かしフライパンの表面加工(焦げ付き防止)に使われているのが一般的に知られています。...
回転寿司と塗装店
回転寿司と塗装店
寿司業界と似ている塗装業界 昔は「すし」は高級品でしたが、回転寿司が普及した今はそれほど高い印象もなく気軽に口にすることが出来るようになりました。でも・・・回転寿司は本当に安いのでしょうか?もちろん超高級寿司店から見たら非常にリーズナブルではありますが一般的なお寿司屋さんと比べると最近はあまり変わらないような気がします...
プロの完成検査の仕方
プロの完成検査の仕方
完成検査は、プロならではのポイントがある! 弊社では自社で工事を行った工事を検査をしてお客様にお渡しをしています。 この検査を行っていない会社や検査とは言えない程度の確認で終える会社も少なくないですが、弊社は老舗ならではのノウハウで重要なポイントをしっかりと見ています。 今日は、そんな「プロの検査」を一部ご紹介したいと...
モンスターカスタマー
モンスターカスタマー
モンスターカスタマー(迷惑消費者)は、健全な消費者の敵です! 数は少ないモンスターカスタマー(迷惑消費者)の心無い行為は、業者の業務を妨害するばかりか、健全な普通の消費者が本来得れれるであろるサービスの阻害にもなっています。 今回は趣を少し変えて、今までにあった「トンデモナイ要求」の一部をご紹介します。 電話で「教えろ...
クリヤー塗装 ~サイディングの塗り替え④~
クリヤー塗装 ~サイディングの塗り替え④~
クリヤー塗装ならば、高意匠サイディングの模様を潰さない! 前回からサイディング板を塗装するときの注意事項などを5回にわたってお伝えする第4弾です。 今回は高意匠サイディングへのクリアー塗装について書きます。 4サイディングをクリヤー塗装するには条件がある! 高意匠サイディングのメンテナンス 石調やレンガ調などの意匠性が...
下請職人を使うのはアリ?ナシ?(前)
下請職人を使うのはアリ?ナシ?(前)
下請職人を偽装 「塗装は自社職人」が真実とは限らない 「自社職人で工事をしています。」といった広告をみることがありますが、それは絶対の安心を保証する言葉なのでしょうか?また、自社職人という言葉を信じてよいものなのでしょうか?(ここで言う自社職人とは、通常自社施工すべき塗装等の職人で、足場や熟練が必要な特定種の防水工事な...