お知らせ 塗り替え塗装前橋群馬 異業種が「塗り替え」に参入する理由 「塗り替え」に異業種が続々参入 安易に儲けられると考える他業種が参入しています! 正直言って、手抜きをしてもバレづらいのが塗り替えです。キレイになって当たり前!よほどでない限り素人では上手い下手の判断が出来ないでしょう。なので、ホームセンターや家電販売店、生協やクリーニング店まで・・・異業種が塗り替え事業に参入していま... 2020年8月2日
防水 塗り替え前橋塗装群馬 FRP防水とは? 戸建て住宅のベランダに多く採用されているFRP防水 塗り替え時にベランダなどの防水工事の上塗りを一緒に行うことが多いですが、この防水工事を普通の塗装屋さんが行うと次回のメンテナンス時に困ったことになるケースがあります。 今回は小面積の防水(ベランダなど)で多く採用されているFRP防水についてメリット・デメリットも交えな... 2020年7月28日
塗り替え 新型コロナ、塗り替え、業者選び、評判、口コミ、前橋、群馬、真実、本当 コロナ禍で塗り替えのトラブル相談が急増! コロナ禍で、塗り替えのトラブル相談が急増 接客があまり必要でない建設関連業は新型コロナウィルスの影響を直接はありませんが、自粛期間中に多くの人が在宅していたことで思ってもよらない事態になっている会社があるようです。外壁塗装や屋根塗装においては、在宅していながら塗り替えやリフォーム工事を行った消費者から、工事の出来や工程... 2020年7月27日
塗り替え 塗り替え、業者選び、評判、口コミ、前橋、群馬 【要注意】②塗装一括見積サービス 一括見積サービスは、無料でも、優良会社の紹介でもないです! 10年以上にわたり、インターネット上の大手相談サイトで塗装や防水、リフォーム、建築に関する多くの悩みなどの相談を受けながら、コンサルタントとしての当社に日本全国から直接寄せられた塗装・防水・リフォームに関する様々なトラブルや困りごとを解決してきた経験を元に、消... 2020年7月26日
塗り替え 外壁、屋根、塗り替え、評判、口コミ、前橋、群馬 「塗り替え」で当り業者が少ない理由② 塗り替えの当たり業者を見分けるためには消費者自身の知識も必要 良い塗り替え業者に出会うのは「宝くじに当たるのと同じくらい難しい」、「九十九里浜で一粒の赤い砂を見つけ出すのと同じ」などと言われるくらい、真の意味で信頼できる業者は少ないのが塗装業界です。 今回は、「『塗り替え』でハズレ業者が多い理由」の続きをお話しします。... 2020年7月25日
塗り替え pickup前橋、群馬塗り替え、ベランダ、防水、FRP、前橋、群馬 ベランダ防水の直し方 ベランダの防水が剥がれてきたときの直し方 最近の戸建住宅のベランダはFRP防水が主流 木造の戸建て住宅のベランダにはFRP防水が施されている物が多いですが、FRP防水は樹脂を塗り重ねて構築されるものなので当然として年月が経てば上塗りから劣化します。従って、定期的なメンテナンスが必要なのですが、このメンテナンス方法にも注... 2020年7月24日
塗り替え pickup外壁、屋根、塗り替え、評判、口コミ、前橋、群馬 「塗り替え」に当たり業者が少ない理由① 塗り替えでハズレ業者を引いてしまう人が多い現実 「塗装屋」が減って「塗り替え屋」が増えた バブル崩壊後、建物の外壁塗装の主流は吹付けではなくなりました。それまでは吹付け工事だけを行っていたガン屋と呼ばれる人々は仕事が激減したのですが・・・彼らの多くは吹付け機をローラーに持ち替えて住宅の「塗り替え屋」に変身していきました... 2020年7月24日
塗り替え 塗り替え、気を付けること、塗装、前橋、群馬 【要注意】①塗り替えの訪問販売 塗り替えの訪問販売には、十分に気を付けて! 10年以上にわたり、インターネット上の大手相談サイトで塗装や防水、リフォーム、建築に関する多くの悩みなどの相談を受けながら、コンサルタントとしての当社に日本全国から直接寄せられた塗装・防水・リフォームに関する様々なトラブルや困りごとを解決してきた経験を元に、消費者の皆さまに有... 2020年7月22日
お知らせ 大規模修繕マンションビル改修、安心、出来る、前橋、群馬 外壁落下!前橋のビル外壁崩落事故を予見! 前橋の国道17号沿いビルで外壁が剥がれ落ちる事故が発生 令和2年6月19日午後7時ごろ、前橋市住吉町の国道17号沿いの河ビルの4階付近から外壁のタイルが縦20センチ以上、横2メートル以上にわたって剥がれ落ちる事故がありました。幸い怪我人は出ませんでしたが、朝晩は通学通勤で多くの人が通る場所ですのでタイミングが違えば大事... 2020年7月20日
塗装 塗り替え、塗装、技能士、群馬、前橋 1級塗装技能士とは? 一級塗装技能士は、家を直せる資格ではありません! 塗装会社の宣伝文句に「1級技能士の店」という表示がよくありますが、1級技能士とは技術が高いことを示すものなのでしょうか? 建築における技術的な資格は国土交通大臣認定ですが、技能士は厚生労働大臣認定の資格です。厚生労働省は、技術ではなく労働者を管轄する象徴なので・・・・ ... 2020年7月17日