プロ、職人 そんな言葉に惑わされないで!
「私たちはプロの職人集団です。」
「技ありの職人直でやってます。」
「お客様満足度地域ナンバーワン」
そんなうたい文句の宣伝やホームページを見たことありませんか?この「プロ」も「職人」も免許も資格も必要としない全く当てにならない言葉なのです。ナンバーワンも同じ。誰も順番を決めたことはありません。明らかな誇大広告です。
このような、良さそうな言葉に、つい惹かれがちですが、もう一度よく考えて慎重に業者を選びましょう。ここでは、いくつかの業者選びのポイントをご紹介します。(業者の選びかたは「How to 業者選び」で詳しくご案内していますので、そちらでご覧ください。)
塗り替えに参入している様々な業種
塗り替えには、少なくとも建築業者、リフォーム店、塗装店、塗装職人、ホームセンターの5種が参入しています。それぞれの特徴を分かりやすく説明します。
≪建築業者≫
大手ゼネコンから地元の工務店まで幅広く存在する建築業者は、塗り替えに関しても品質がまちまちです。家の場合は小さな建築会社や工務店、大工さんなどが自ら建てた建物を中心に請け負っています。しかし、ほとんどが、出入りの塗装会社か塗装職人に全て任せて実質的に管理監督する事は少ないかもしれません。
≪リフォーム店≫
こちらの多くも、リフォーム店向けの経営コンサルタントなどが作り上げた「塗り替えプラン」に沿って販売し、あとは全て出入りの塗装職人任せです。工賃の圧縮により、手抜きが多く行われていると言われています。
≪ホームセンター≫
たとえ材料が安く仕入れられても、“同じ内容の工事をすれば”工賃は一緒のはずです。ホームセンターの計上する利益率は大変高いので、塗装店や塗装職人並みの値段にするという事は、代金のほとんどを占める工賃を大きく削っているということになります。ゆえに、多くのホームセンターで、正式な工程では塗り替えを行っていないとも言われています。
≪塗装会社≫
当社のような専門店ですが、品質はまちまちです。リフォーム店のように施工の全てを外注しているところも少なくありません。
≪塗装職人≫
「職人直のみせ」として営業しているところなどもありますが、品質はどうしても低いところが多いようです。監理をする人が誰もいないので、失敗しても気づかないということもあります。
一人でやっている業者は安いか?
塗装職人さんには一人で工事を請け負っている人がいます。
「一人だから手間がかからなくて安いでしょう。」と考えがちですが、本当にそうでしょうか? 確かに、塗装工程の多くは一人でも出来ますが、そのほかの面で様々な問題点があります。見積や施工前の準備などは、現場との両立が難しく、その様な経費を非常に多く計上している人が多いです。また、一人親方の場合、自分の日当を高く設定している人も多く、家に帰ればイタリア製の高級車があるなんて人もいます。
最も懸念されるのが、技術の陳腐化を起こしやすいということです。日進月歩の技術や知識は、組織としての会社が研修などをして、社員としての職人に会得させなければ得る機会はほとんどナイので、一人親方の多くは技術的な進歩をほぼしません。殆どが独立した時のままの知識と技術であるといっても過言ではないでしょう。独立した職人さんが新しい知識や技術を会得する機会は皆無に近いのです。
こんな業者がおススメです
当然のことですが、全てが上記のような業者ではありません。ここでどんな業者がおススメなのかご紹介いたします。
質問に対してきちんと説明し答えてくれる
基本的に説明できない業者は、その時点で止めた方がよいでしょう。「任せてくれれば大丈夫ですから」などと、その場をごまかす業者が多いので要注。
見積り時にちゃんと実測している
外から眺めているだけの業者は、実際の数量ではなく坪数などからおおよその大きさを出しているだけで、本当には測っていません。きちんと実測し正確な数量を出してくれる業者を選びましょう。
また、屋根塗装の見積のために屋根に上がる業者はNGです(屋根を傷めるだけ)。建築知識があれば屋根の面積は登らなくとも計算できます。
自社職人で施工している
全て外注では、思うような工事はなかなか出来ません。
それに手抜きをされる可能性があります。
むやみに不安にさせない
「このままでは壁が腐ります。」、「すぐに塗らないと雨漏りします。」などと根拠もいい加減に不安をあおってくる業者は良い業者とは言えません。
有資格者が診断をする
有資格者の中にもイイカゲンな診断をする輩はいます。会社によっては有資格者がいると言うだけで実際は別の人間が診断するというのもあります。出来ることならば、有資格者として10年以上の経験がある人が直接診断してくれる所がよいです。
※技能士とか民間資格の外壁診断士などはここで言う有資格者ではありません。詳しくはこちら
見積の内容を説明してくれて、説明の内容にウソやいい加減がない
どうしてその見積になったのか、詳しく説明してくれるという事はどんな工事をすれば良いかすべて分かっているということです。パターン通りの見積を出すだけの業者は要注意です。